Columnコラム
无人经济&上头
【ちょっと気になる】
无人经济(wúrén jīngjì)無人経済
「无人经济」とは、案内係やレジ係など人間のスタッフ無しで成り立つ無人サービスと、そこから生まれる経済を指す言葉です。ジャンルはショッピング、エンタメ、ライフスタイル、ヘルスケアなどさまざまな消費シーンにわたりますが、いずれもインテリジェント技術によって無人化を実現させています。お店側としては人件費の削減ができ、消費者としてもより効率的なサービスが体験できることがメリットだとされています。
未来的でハイテクなイメージの、この「无人经济」ですが、その起源は1930年代に遡ります。1937年にアメリカのコカ・コーラグループが設置した、そう、自動販売機、それからセルフのガソリンスタントが、世界的な「无人经济」の始まりだという見方が強いです。
中国では、インターネット技術とモバイル決済の普及に従い、特に2000年から2015年にかけて、モバイル決済やネット決済などが自動販売機などの端末でも使えるようになりました。それ以外にも、多くの商業モデルの無人化が進んでいます。2015年に入ってからは、モノのインターネット(IoT)や人工智能(AI)など、技術の全面的な普及によって中国は新たな無人経済の段階に入りました。特に、新型コロナ禍の下で、自動化やスマート化に拍車がかけられ、昨年、新規設立された無人経済関連企業は1万9000社を超えました。
【キーワード】
上头(shàngtóu) 衝動に駆られる はまる
〈意味〉
そもそもは方言で、酒が頭にまわって、ふらふらするという状況を指します。ですが、最近のネット上では、衝動に駆られたり、興奮したりして、理性を失うこと、あるいは、あるものやことが頭から離れないこと、ハマっていることなどを指すようになっています。
〈使い方〉
今春火了一种裙子叫“衬衫裙”,时髦减龄又显瘦,明星都上头了
(シャツワンピースが今春大ヒット ファッショナブルで若く見えるうえ痩せて見える 人気スターも大ハマり)
https://www.163.com/dy/article/GAJM12N60538RJ9W.html
上头!这个打疫苗神曲刷屏了
(やみつきに!ワクチン接種を促すこの曲がネットで大人気)
https://new.qq.com/rain/a/20210521A0D7BJ00
《动物之森》为何让无数玩家“上头”?
(なぜ無数のプレイヤーが「どうぶつの森」にハマっているのか)
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1663463433253902347&wfr=spider&for=pc
把网课上到令人上头,这个男人做到了
(オンライン授業を学生が熱中する対象に変える この男がやり遂げた)
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1663047016721470260&wfr=spider&for=pc
螺蛳粉你令人上头的气味 竟和香水同源 似乎也没那么臭了
(タニシ麺のやみつきになる匂い、その源はなんと香水と同じ 臭そうには思えない?)
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1669102867898274901&wfr=spider&for=pc
関連記事
Newsお知らせ・イベント情報
長野ラジオ孔子学堂では、日中友好の活動の一環として、年間を通して様々なイベントなどを行っております。
- お知らせ2023.03.20
- お知らせ2023.01.06
- ニュース2022.08.02
Columnコラム
中国文化にまつわるあらゆるコラムをお届けいたします。
-
ニュース 2022.11.08
第40回全日本中国語スピーチコンテスト 長野県大会開催
10月29日(土)、長野県日中友好協会ラジオ孔子学堂主催の「第40回全日本中国語...
-
現地情報 2022.02.16
一“墩”难求
【ちょっと気になる】 一“墩”难求(yìdūn nán qiú)ビンド...
-
中国語教室 2021.12.13
大数据杀熟
大数据杀熟(dàshùjù shāshú)ビッグデータを活用した常連客いじめ...
-
中国語教室 2021.10.04
三星堆&御用
三星堆(sānxīngduī)三星堆遺跡 「三星堆」というのは、約500...
-
中国語教室 2021.09.01
容貌焦虑&沉浸式……
容貌焦虑(róngmào jiāolǜ)ルックスに関する不安 「容貌焦虑...
-
中国語教室 2021.07.20
新青年商家&无效……
【ちょっと気になる】 新青年商家(xīn qīngnián shāngji...