長野ラジオ孔子学堂は、
長野県日中友好協会と中国国際放送局主催の
中国文化スクールです。
2007年11月、長野県日中友好協会と中国国際放送局(北京放送局)は、中国語の普及や中国文化の紹介などを趣旨とする「長野県日中友好協会ラジオ孔子学堂」(略称「長野ラジオ孔子学堂」)を開設することに同意し、2008年4月から中国語講座をスタートさせました。
近年、訪日外国人の30%を占める中国人観光客は年間約1000万人を数え、日本の観光地には中国語が溢れ、日本の貿易相手国 一位となっています。
2000年余りの長い歴史の中で近代に入って不幸な時代もありましたが、互いに文化の影響し合い両国とも素晴らしい文化遺産が有ります。
受講生の皆さまは学生から60代、70代の方まで老若男女多岐にわたり、大変ご好評を頂いております。
日中友好協会中国語の友好活動に貢献する役割を果たし、未来志向の交流で友好親善を願っております。
-
中国語教室
入門、初級・中級・上級の3コース、毎週2時間の実用講座が手軽に受講できます。
コース・料金について -
日中文化交流
中国分解への理解をより深めるために、不定期で様々なイベントを開催しています。
日中文化交流について -
HSK中国語資格
中国政府認定の中国語資格の試験を、当校にて受験いただけます。
中国語資格について
Newsお知らせ・イベント情報
長野ラジオ孔子学堂では、日中友好の活動の一環として、年間を通して様々なイベントなどを行っております。
- お知らせ2021.03.05
- お知らせ2021.02.10
- ニュース2020.12.27
Columnコラム
中国文化にまつわるあらゆるコラムをお届けいたします。
-
中国語教室 2021.02.23
数字反哺&续航
【ちょっと気になる】 数字反哺(shùzìfǎnbǔ)デジタル反哺...
-
2021.02.10
2021春期HSK検定日の変更と秋期HSK検定日のお知らせ
2021年春期 HSK中国語検定日を 3月27日(土)で計画いたしましたが、コロ...
-
中国語教室 2021.02.02
No.105 就地过年&接轨
【ちょっと気になる】 就地过年(jiùdì guònián)今いる場所での...
-
中国語教室 2021.01.27
社会性死亡&割韭菜
【ちょっと気になる】 社会性死亡(shèhuìxìng sǐwáng)...
-
中国語教室 2021.01.18
爷青回&豪横
【ちょっと気になる】 爷青回(yé qīng huí)...
-
中国語教室 2021.01.05
2020年キーワードトップ5
宅経済 「巣ごもり経済」という意味です。 主に、テレワー...