Columnコラム
端午節中国文化体験イベントを開催しました
長野県日中友好協会孔子学堂は6月24日に「浓浓端午情,悠悠粽叶香——長野孔子学堂“粽”动员」をテーマにした端午節中国文化体験イベントを開催しました。長野県日中友好協会副会長の布施正幸、孔子教室中国側責任者の夏丹、教室事務局長の戸井田静男、中国語教師と学生の計30人余りが参加しました。
長野孔子教室は今回のイベントのために、中国から新鮮なちまきの葉、黄米、もち米とナツメを買ってきて本格的な材料を準備しました。
イベントでは、教師と生徒全員がテーブルを囲んで、自分でちまきを包んだ。中国語教師たちが学生たちに端午節の由来を紹介し、ちまきの作り方を説明しました。
イベントは最後に授賞式が開かれ、ちまき、餃子を習った学生たちは可愛いパンダのぬいぐるみをもらいました。多くの学生がちまきと餃子を家に持ち帰り、家族も一緒に中国料理を味わってもらいたいといいました。
YoutTubeでは当日のイベント動画を見ることができます。
関連記事
Newsお知らせ・イベント情報
長野ラジオ孔子学堂では、日中友好の活動の一環として、年間を通して様々なイベントなどを行っております。
- イベント2024.12.24
- お知らせ2024.07.09
- ニュース2024.06.27
Columnコラム
中国文化にまつわるあらゆるコラムをお届けいたします。
-
ニュース 2024.10.16
第42回 全日本中国語スピーチコンテスト長野県大会開催
2024年10月13日(日)、第42回長野県中国語スピーチコンテストが信濃教育会...
-
中国語教室 2024.09.12
孔子课堂夏期スクーリングが無事終了—参加者が中国語学習と中国文化を体験
孔子课堂が主催した2日間の夏期スクーリングが、先日無事に終了しました。今回の夏期...
-
日中交流 2024.06.16
長野県日中友好協会孔子学堂の端午節イベント
長野県日中友好協会孔子学堂による端午節の祝賀イベント 長野県日中友好協会孔子学...
-
日中交流 2024.06.06
第42回 全日本中国語スピーチコンテスト 長野大会!
第42回全日本中国語スピーチコンテスト 長野大会が開催されることとなりました。 ...
-
ニュース 2023.11.06
第41回中国語スピーチコンテスト長野県大会(10/21)
10月21日、長野県日中友好協会ラジオ孔子学堂の主催による第41回中国語スピーチ...
-
日中交流 2023.07.03
中国伝媒大学日本語学生とネット交流会を行いました
孔子学堂は6月28日に、中国伝媒大学日本語学の大学生と素晴らしく意義深いオンライ...