Columnコラム
No.105 就地过年&接轨
【ちょっと気になる】
就地过年(jiùdì guònián)今いる場所での年越し 「就地」には二つの意味があって、一つ目はそのまま地面に、直接地べたにという意味、もう一つは、その場で、現場で、という意味です。そして「过年」は年越し、ここの場合、旧正月、春節を指します。あわせて「就地过年」で春節期間中に現在いる場所で年越しするという意味になります。
2021年1月の初め、各地で新型コロナの感染者が新たに出たことで、各地では感染拡大防止のため「春節期間中に不必要な帰省はしないように」との呼びかけがされました。一言で「帰省の中止」と言っても、その影響力は広い中国では多大なものです。そのため、各家庭も各地の政府も特別な対応が必要です。
各地から労働者が集まる都市や企業では、特別賃金や雇用を創出することで労働者を留めなければなりません。また、特に若い家族が帰省しない家庭には、地元政府の幹部やボランティアが訪ねて、お正月の支度を手伝ったり、コミュニティ規模で春節を祝うイベントを行うなどして、一家団欒できない人々の心を慰めます。もちろん、「帰省しないように」という呼びかけは、「帰省してはならない」と強制するものではありません。事情があって帰省しなければならない人は、感染対策の関連規定を守れば帰省しても大丈夫です。
中国人にとって、一年で最も大切にされる一家団欒の春節を前に、帰省しないようにと呼びかけられるというのは異例の事態ですが、それだけ、新型コロナ感染拡大の対策に全力で取り組んでいることがわかると思います。
【キーワード】
接轨(jiēguǐ)結びつける 連動する リンクする
〈意味〉
「接轨」はそもそも別々に建設を進めていた2つの鉄道の軌道、つまりレールをつなぐことを指す言葉で、転じて、道やレールを一つにする、結びつける、整合する、(国際的な慣例やスタンダードに)合わせる、連動させる、一致させる、リンクするなどの意味を持つようになりました。
〈使い方〉
格库铁路与青藏铁路24日正式接轨 预计6月底开通运营
(ゴルムド‐ゴルラ鉄道と青海‐チベット鉄道が24日から正式に連結 6月末に運行開始)
http://news.cctv.com/2020/04/25/ARTIaM3pAupJrzSuAUPVcXOH200425.shtml
是时候和未来主流的实体店经营理念接轨了
(未来に主流となる実店舗の経営理念とリンクするタイミングとなった)
https://new.qq.com/omn/20210114/20210114A0H2DP00.html
消费分期接轨各行业场景背后:需用好“分期”这一金融工具
(消費の分割払いが各業界シーンとリンクする裏 分割払いという金融ツールを使いこなす必要がある)
https://new.qq.com/rain/a/20210104a0502l00
智慧助老,让老人接轨“数字化生活”
(スマートな高齢者支援 高齢者のデジタル化生活の融合に努力する)
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1681852092353795634&wfr=spider&for=pc
関連記事
Newsお知らせ・イベント情報
長野ラジオ孔子学堂では、日中友好の活動の一環として、年間を通して様々なイベントなどを行っております。
- イベント2024.12.24
- お知らせ2024.07.09
- ニュース2024.06.27
Columnコラム
中国文化にまつわるあらゆるコラムをお届けいたします。
-
ニュース 2024.10.16
第42回 全日本中国語スピーチコンテスト長野県大会開催
2024年10月13日(日)、第42回長野県中国語スピーチコンテストが信濃教育会...
-
中国語教室 2024.09.12
孔子课堂夏期スクーリングが無事終了—参加者が中国語学習と中国文化を体験
孔子课堂が主催した2日間の夏期スクーリングが、先日無事に終了しました。今回の夏期...
-
日中交流 2024.06.16
長野県日中友好協会孔子学堂の端午節イベント
長野県日中友好協会孔子学堂による端午節の祝賀イベント 長野県日中友好協会孔子学...
-
日中交流 2024.06.06
第42回 全日本中国語スピーチコンテスト 長野大会!
第42回全日本中国語スピーチコンテスト 長野大会が開催されることとなりました。 ...
-
ニュース 2023.11.06
第41回中国語スピーチコンテスト長野県大会(10/21)
10月21日、長野県日中友好協会ラジオ孔子学堂の主催による第41回中国語スピーチ...
-
日中交流 2023.07.03
中国伝媒大学日本語学生とネット交流会を行いました
孔子学堂は6月28日に、中国伝媒大学日本語学の大学生と素晴らしく意義深いオンライ...