Columnコラム

豆知識 2020.03.27

宅经济&因地制宜

宅经济(zhái jīnjì)在宅経済、巣ごもり経済

 「宅经济」はネットの普及によってもたらされた新語で、主にはリモートワークや、自宅をオフィスにすることなどに加えて、出前やネット通販によって自宅にいながら消費をする「巣ごもり消費」がもたらす経済効果を指します。

 すでに、「懒人经济(lǎnrén jīngjì)」という言葉がありました。これはレイジー・エコノミー、つまりナマケモノ経済、ズボラ経済といった意味で、「宅经济」とは一部重なる部分があります。「懒人经济」の場合は、ナマケモノという言葉の通り、「外出したがらない」という主観的な思考が入っています。一方の「宅经济」は、「外出したくてもできない」中での経済活動を指します。

 現在問題となっている新型コロナウイルス肺炎の蔓延を抑制するため、多くの人々が外出の機会を最小限に抑えており、飲食、観光、映画館、ホテル、イベント、教育などのサービス業が大きなダメージを受けています。しかし、その一部では、デジタル化、オンライン化されたサービスが成長を果たしています。例えば、ネット通販や、リモート医療、ゲーム、物流などです。

また、これをきっかけに業務のオンライン化が進む分野もあります。オンラインでの試着や、フィットネス、授業などなど。今後、この「宅经济」は当たり前のことになっていくのかもしれませんね。

【キーワード】

因地制宜(yīndì zhìyí)敵地適作

{意味}

 『呉越春秋』に由来する故事成語で、意味は「その土地の事情に応じて適切な方法をとる」「その土地の状況に合わせた措置を講じる」というものです。現在では「具体的な状況に合わせて処理する」という意味として、文章の中で述語、対象語、修飾語として使われています。日本語で言えば「適地適作」ですね。

{使い方}

因地制宜精准扶持 新疆阿勒泰村民增收脱贫

(その土地に適した、ターゲットを絞った支援によって、新疆アルタイ地域の村民は収入が増え、貧困脱却を果たした)

http://sannong.cctv.com/2020/03/11/ARTIPKcY0FHowy4bzP2AFmCS200311.shtml

商务部鼓励各地因地制宜出台促进汽车消费措施

(商務部、各地の事情に合わせた自動車販促措置を推奨)

http://jingji.cctv.com/2020/02/21/ARTICTZU2TKmVJV6PERZs5DL200221.shtml

民政部:社区封闭管理实施要因地制宜 不能因封闭管理阻断社区温情

(民生部が通達「コミュニティの封鎖は現地に適した方法で実施せよ。コミュニティの温かみまで遮断してはならない」)

http://news.cctv.com/2020/02/10/ARTI3uzdsginfOgjfnlwGAxG200210.shtml
西藏:因地制宜强产业 确保群众稳收入

(チベット、適地適作の産業強化により大衆の収入安定を確保)

http://news.cctv.com/2019/06/23/ARTIdlH2L6dUlzFxEbMYlV4x190623.shtml

城镇老旧小区改造内容要因地制宜 听取老百姓需求

(都市部と町の老朽化した住宅地の改築は、適地適作に、市民の意見を聞いて実施しなければならない)

http://news.cctv.com/2019/07/01/ARTIdav6HSCAC5xaEBkAL80c190701.shtml

関連記事

Newsお知らせ・イベント情報

長野ラジオ孔子学堂では、日中友好の活動の一環として、年間を通して様々なイベントなどを行っております。

お知らせ一覧