Columnコラム
第十回中日韓青少年国際書画交流展がオンラインで開催
10月、中国人民対外友好協会及び日本、韓国の友好機構の共催による「第十回中日韓青少年国際書画交流展」がオンラインで開催されることとなり、中国人民対外友好協会の会長である林松添氏が本展に挨拶を送りました。
林松添会長は、「中日韓三ヵ国は、近隣であり、地理的に近く、文化的に緊密に繋がり、友好往来が長い伝統と歴史を持っています。とりわけ、新型コロナウィルスと戦う中で、三ヵ国の人民がお互いに助け合い、実際の行動で、『山川異域、風月同天』『道不遠人、人無異国』という友好美談を書き記し、アジア文化、アジア文明及びアジア精神を示していました。青少年は、国家の未来と民族の希望であり、国家間の友好関係を促進する責任と使命を担っています。新型コロナウィルスを前に、三ヵ国青少年たちは、筆と墨に友情を託し、山と海を越え、共に『オンライン』で暖かく、愛に満ちた絵巻を描き上げ、文化の力で人々を励まし、元気付け、困難を乗り越える力と勇気を伝え合います。」と述べました。
(一部の展示作品)
「中日韓青少年国際書画交流展」は2011年に発足して以来、毎年中日韓三ヵ国の間で順番に開催され、三ヵ国青少年にとって、才能をアピールし、アイディアを交換し、友達を作る上でのプラットフォームとなっています。
本展は「芸維雲展デジタル美術館」で開催され、三ヵ国青少年の代表的な作品を251点展示します。展示期間は、2020年10月から12月までとなっています。
展示へのアクセス方法はこちらhttps://www.artvrpro.com/exhibition/19120/detail?artvrpro=6c7ebe2e225dd1d40ebf5097g51ee8ce&from=otherをクリックして、もしくは、下記の二次元バーコードをスマートフォンでスキャンして、ご覧になれます。
関連記事
Newsお知らせ・イベント情報
長野ラジオ孔子学堂では、日中友好の活動の一環として、年間を通して様々なイベントなどを行っております。
- お知らせ2023.07.16
- お知らせ2023.07.07
- お知らせ2023.06.05
Columnコラム
中国文化にまつわるあらゆるコラムをお届けいたします。
-
日中交流 2023.07.03
中国伝媒大学日本語学生とネット交流会を行いました
孔子学堂は6月28日に、中国伝媒大学日本語学の大学生と素晴らしく意義深いオンライ...
-
日中交流 2023.07.03
端午節中国文化体験イベントを開催しました
長野県日中友好協会孔子学堂は6月24日に「浓浓端午情,悠悠粽叶香——長野孔子学堂...
-
2023.06.05
第41回 全日本中国語スピーチコンテスト 長野大会!
日中友好協会では、日本における中国語学習の普及と質の向上を目指し、日中両国民の相...
-
ニュース 2022.11.08
第40回全日本中国語スピーチコンテスト 長野県大会開催
10月29日(土)、長野県日中友好協会ラジオ孔子学堂主催の「第40回全日本中国語...
-
現地情報 2022.02.16
一“墩”难求
【ちょっと気になる】 一“墩”难求(yìdūn nán qiú)ビンド...
-
中国語教室 2021.12.13
大数据杀熟
大数据杀熟(dàshùjù shāshú)ビッグデータを活用した常連客いじめ...